ブログ
5.222024
茨城県における軽自動車の各種手続きの申請先、必要書類について解説します
軽自動車とは
排気量660cc以下、長さ3.4m以下、幅1.48m以下、高さ2.0m以下の三輪および四輪自動車となります。
現在は上記規格サイズですが、昭和24年7月に初めて軽自動車の規格が制定された当時は、いまよりもずっと小さなものだったそうです。また、四輪、三輪、二輪の区別もなかったそうです。
軽自動車における手続き
登録車同様、新たに軽自動車を購入した際や、名義変更や住所変更があった場合に、その軽自動車の所有者や住所等の情報を、管轄する軽自働車検査協会に申請する手続きとなります。
登録窓口は使用の本拠の位置を管轄する軽自働車検査協会となります。
登録窓口は軽自動車検査協会のwebサイトから検索ができます。
各種手続きの種類
新規検査
新車・中古車でナンバーのついていない車を登録する場合の手続きです。
名義変更
軽自動車の売買や譲渡を行った場合に必要な手続きです。
住所変更
引っ越し等で軽自動車の使用者の住所に変更があった場合に必要となる手続きです。
番号変更
現在のナンバープレートが滅失、毀損等した場合に必要な番号変更の手続きです。
また、希望する番号への変更も可能です。
廃車(返納・解体届出)
軽自動車の使用を一時中止する場合や、軽自動車を解体した場合に必要な手続きです。
茨城県における軽自動車検査協会の管轄・申請先
各種手続きにおける必要書類
【新規検査(新車)】
*今までに車両番号の指定を受けたことのない軽自動車を、新たに使用しようとするときに受ける検査です。
書類 | 備考 | 書式ダウンロード ※参考資料、関連ページ |
完成検査修了証 | 完成検査終了証が交付された場合に必要 | |
使用者であることを証する書面 | 譲渡証明書等が必要 | 譲渡証明書 |
使用者の住所を証する書面 | 【個人】 いずれか1点必要(発行されてから3ヶ月以内のもの)
【法人】
|
|
自動車損害賠償責任保険証明書または自動車損害賠償責任共済証明書 | 車検期間をカバーしているもの | |
申請審査書 | 手数料納入補助シート | 申請審査書(手数料納入補助シート) |
自動車重量税納付書 | 所定の重量税印紙を貼付 | |
新規検査申請書 | 軽第1号様式 | ※新規検査申請書(軽第1号様式) ※書き方見本 |
事業用自動車等連絡書 | 事業用(黒ナンバー)の場合必要 | |
軽自動車検査票 | 持ち込み検査の場合必要 | 軽自動車検査票(見本) |
申請依頼書 | 代理人申請の場合必要 | 申請依頼書(関連ページ) |
希望番号の予約済証 | 希望ナンバーにする場合必要 | 希望ナンバーに関する手続きはこちら(関連ページ) |
字光式車両番号指示願 | 字光式ナンバーにする場合必要 | 字光式車両番号指示願 |
【新規検査(中古車)】
*一時、使用することを中止する手続きをした自動車を再度使用しようとするときに受ける検査です。
書類 | 備考 | 書式ダウンロード ※参考資料 |
保安基準適合証 | 指定自動車整備事業者から、保安基準適合証の交付を受けた場合に必要 ※保安基準適合証の有効期間:検査の日から15日間 |
|
点検整備記録簿 | 直近で実施した定期点検整備の結果を記載した点検整備記録簿 | |
自動車検査証返納証明書 | 軽自動車の使用を一時中止した際に交付された書類 | 自動車検査証返納証明書(見本) |
使用者であることを証する書面 | 譲渡証明書等が必要 | 譲渡証明書 |
使用者の住所を証する書面 | 【個人】 いずれか1点必要(発行されてから3ヶ月以内のもの)
【法人】
|
|
自動車損害賠償責任保険証明書または自動車損害賠償責任共済証明書 | 車検期間をカバーしているもの | |
申請審査書 | 手数料納入補助シート | 申請審査書(手数料納入補助シート) |
自動車重量税納付書 | 所定の重量税印紙を貼付 | 自動車重量税納付書 軽自動車重量税照会 |
新規検査申請書 | 軽第1号様式 | ※新規検査申請書(軽第1号様式) ※書き方見本 |
事業用自動車等連絡書 | 事業用(黒ナンバー)の場合必要 | |
軽自動車検査票 | 持ち込み検査の場合必要 | 軽自動車検査票(見本) |
申請依頼書 | 代理人申請の場合必要 | 申請依頼書(関連ページ) |
希望番号の予約済証 | 希望ナンバーにする場合必要 | 希望ナンバーに関する手続きはこちら(関連ページ) |
字光式車両番号指示願 | 字光式ナンバーにする場合必要 | 字光式車両番号指示願 |
軽自動車税申告書 | 軽自動車税の申告に使用 |
【名義変更(売買・譲渡)】
*軽自動車の売買や譲渡を行った場合には、「名義変更」の手続きが必要です。
書類 | 備考 | 書式ダウンロード ※参考資料、関連ページ |
自動車検査証(車検証) | 原本が必要 | 自動車検査証(見本) |
使用者の住所を証する書面 | 使用者または使用者の住所に変更がある場合に必要
【個人】 【法人】 |
|
ナンバープレート (車両番号標) |
変更がある場合は要返納 管轄が変更となる場合は、ナンバープレート代が別途必要 |
|
希望番号の予約済証 | 希望ナンバーにする場合必要 | 希望ナンバーに関する手続きはこちら(関連ページ) |
字光式車両番号指示願 | 字光式ナンバーにする場合必要 | 字光式車両番号指示願 |
自動車検査証変更記録申請書 | 軽第1号様式 | 自動車検査証変更記録申請書(軽第1号様式) |
事業用自動車等連絡書 | 事業用(黒ナンバー)の場合必要 | |
申請依頼書 | 代理人申請の場合必要 | 申請依頼書(関連ページ) |
軽自動車税申告書 | 軽自動車税の申告に使用 |
【住所変更(引越し)】
*軽自動車の使用者の住所に変更があったときには、「住所変更」の手続きが必要です。
書類 | 備考 | 書式ダウンロード ※参考資料、関連ページ |
自動車検査証(車検証) | 原本が必要 | 自動車検査証(見本) |
使用者の住所を証する書面 | 使用者または使用者の住所に変更がある場合に必要
【個人】 【法人】 |
|
ナンバープレート (車両番号標) |
変更がある場合は要返納 管轄が変更となる場合は、ナンバープレート代が別途必要 |
|
希望番号の予約済証 | 希望ナンバーにする場合必要 | 希望ナンバーに関する手続きはこちら(関連ページ) |
字光式車両番号指示願 | 字光式ナンバーにする場合必要 | 字光式車両番号指示願 |
自動車検査証変更記録申請書 | 軽第1号様式 | 自動車検査証変更記録申請書(軽第1号様式) |
事業用自動車等連絡書 | 事業用(黒ナンバー)の場合必要 | |
申請依頼書 | 代理人申請の場合必要 | 申請依頼書(関連ページ) |
軽自動車税申告書 | 軽自動車税の申告に使用 |
【番号変更(ナンバープレートの番号変更)】
書類 | 備考 | 書式ダウンロード ※参考資料、関連ページ |
自動車検査証(車検証) | 原本が必要 | 自動車検査証(見本) |
ナンバープレート (車両番号標) |
要返納 | |
希望番号の予約済証 | 希望ナンバーにする場合必要 | 希望ナンバーに関する手続きはこちら(関連ページ) |
字光式車両番号指示願 | 字光式ナンバーにする場合必要 | 字光式車両番号指示願 |
自動車検査証変更記録申請書 | 軽第3号様式 | 自動車検査証変更記録申請書(軽第3号様式) |
事業用自動車等連絡書 | 事業用(黒ナンバー)の場合必要 | |
申請依頼書 | 代理人申請の場合必要 | 申請依頼書(関連ページ) |
軽自動車税申告書 | 軽自動車税の申告に使用 |
【廃車(返納・解体届出)】
~軽自動車の使用を一時中止する場合や、軽自動車を解体した場合の手続きです。~
●自動車検査証返納届(一時使用中止)
*軽自動車の使用を一時中止する場合には「自動車検査証返納届(一時使用中止)」の手続きが必要です。
4月1日現在での自動車検査証の名義の方へ軽自動車税が課税されます。
書類 | 備考 | 書式ダウンロード ※参考資料 |
自動車検査証(車検証) | 原本が必要 | |
ナンバープレート (車両番号標) |
要返納 | |
自動車検査証返納証明書交付申請書・自動車検査証返納届出書 | 軽第4号様式 | 自動車検査証返納証明書交付申請書・自動車検査証返納届出書(軽第4号様式) |
事業用自動車等連絡書 | 事業用(黒ナンバー)としてお車を使用している場合に必要 | |
申請依頼書 | 代理人申請の場合必要 | 申請依頼書 |
軽自動車税申告書 | 軽自動車税の申告に使用 |
●解体届出書(解体返納)
*軽自動車をスクラップ(解体)にした場合には「解体返納」の手続きが必要です。
書類 | 備考 | 書式ダウンロード ※参考資料 |
自動車検査証(車検証) | 原本が必要 | 自動車検査証(見本) |
使用済自動車引取証明書 | 軽自動車を引渡した際、引取業者から交付されます。 | |
ナンバープレート (車両番号標) |
要返納 | |
解体届出書 | 軽第4号様式の3 | 解体届出書(軽第4号様式の3)(関連ページ) |
事業用自動車等連絡書 | 事業用(黒ナンバー)としてお車を使用している場合に必要 | |
申請依頼書 | 代理人申請の場合必要 | 申請依頼書 |
●解体届出書(解体届出)
*軽自動車をスクラップ(解体)にした場合には「解体返納」の手続きが必要です。
書類 | 備考 | 書式ダウンロード ※参考資料 |
使用済自動車引取証明書 | 軽自動車を引渡した際、引取業者から交付されます。 | |
解体届出書 | 軽第4号様式の3 | 解体届出書(軽第4号様式の3)(関連ページ) |
申請依頼書 | 代理人申請の場合必要 | 申請依頼書 |
申請書類や申請の流れ等は、手続きの種類や申請者の状況、管轄の軽自働車検査協会により異なりますので確認が必要です。
その他、軽自動車の各種手続きの詳細は、軽自動車検査協会のwebサイトをご確認ください!
たなか行政書士事務所では、茨城県内の軽自動車検査協会 茨城事務所(水戸ナンバー)、および茨城事務所土浦支所(土浦ナンバー、つくばナンバー)の軽自動車における各種手続きの申請代行を承っております。